株式会社メンテックワールド|ロゴ

メンテックワールドロゴ

事業案内 BUSINESS

株式会社メンテックワールド

IT・ROBOT
IT・ロボット事業

IoT技術×協働ロボットの開発で
工場内業務の効率化を実現
       画像説明
AIを活用した最先端技術で、工場内業務を改善

メンテックワールドは、20XX年にIT・ロボット事業部を新設。最先端技術を活用したソリューションの開発に取り組んでいます。

IT事業部ではAIとIoT技術を活用し、工場の業務効率化を推進。設備や消耗品の状態をリアルタイムで監視し、最適なメンテナンスを行うことで、コスト削減と生産性向上を実現します。

ロボット事業部では、人と共に作業できる 「協働ロボット」 の開発を中心に、工場の生産効率を高める技術を提供。社員発のアイデアから生まれた事業で、将来的にはロボットのメンテナンス技術者の育成にも取り組む予定です。

ITIT事業部

IoT技術の開発を通じて
工場の作業効率向上を支援

AIを活用したIoT技術を活用し、設備や消耗品の状態をリアルタイムで監視することで、損傷や摩耗を事前に検知し、工場設備のトラブルを未然に防ぎます。
さらに、センサーが消耗品の交換時期を監視し正確に把握することで、計画的なメンテナンスを実現。無駄な交換を削減し、コストの最適化と生産性の向上に貢献します。

また、さまざまな設備や機械に柔軟に取り付け可能なIoT機器の研究・開発を進めることで、機器の可搬性を向上させ、既存環境へのスムーズな導入に取り組んでいます。

IoT技術開発の目的

IoT導入で工場が抱えるさまざまな課題を解決します!

ROBOTロボット事業部

社員のアイデアから新設
工場内で人と共に働く“協働ロボット”を開発
       

ロボット事業部は2000年、社員が新事業につながるアイデアを出しあう取組「T&Bカフェ」をきっかけに誕生しました。

社内にロボットセンターを立ち上げ、主に工場で人と共に働く協働ロボットや搬送ロボットの開発と販売を行っています。

将来的には、ロボットのメンテナンスができる社員を育成し、中四国地方でロボット事業に関わる企業の社員を弊社工場で教育する人材育成にも取り組みたいと考えています。

ロボット一覧

  • UR eシリーズ
    協働ロボット

    UR eシリーズ UNIVERSAL ROBOTS社

    詳細を見る
  • TMシリーズ
    協働ロボット

    TMシリーズ TECHMAN社

    詳細を見る
  • CRXシリーズ
    協働ロボット

    CRXシリーズ FANUC社

    詳細を見る
  • UVDロボット
    自立走行型UV除菌ロボット

    UVDロボット UVD Robots社

    詳細を見る
  • マッスルスーツEvery
    アシストスーツ

    マッスルスーツEvery 株式会社イノフィス

    詳細を見る
  • 腕上げ作業アシストスーツ 【GS-ARM】
    アシストスーツ

    腕上げ作業アシストスーツ 【GS-ARM】 株式会社イノフィス

    詳細を見る
  • MiRシリーズ
    自律運搬ロボット

    MiRシリーズ MOBILE INDUSTRIAL ROBOTS社

    詳細を見る
  • 足こぎ車いすCOGY
    足こぎ車いす

    足こぎ車いすCOGY 株式会社TESS

    詳細を見る

BUSINESS その他の事業 icon